沼田市の特産「枝豆」がたっぷりと入ったメンチカツです。
おいしくてヘルシーな"えだまメンチ"、地元の利根実業高等学校の生徒が考案・開発しました。
ホーム > ストーリー
えだまメンチとは

えだまメンチヒストリー
開発概要
平成23年3月 | 沼田市B級グルメ研究会では、B級グルメの開発を『利根実業高等学校 生物生産科食品文化コース 野澤次男先生、佐藤和彦先生、2年生4名』に依頼 |
平成23年6月 | 沼田市B級グルメ研究会は、本市の特産品である【枝豆】をテーマに決め、研究を依頼 |
平成23年8月~11月 | 合計5回の実習を行い、研究を重ねるメンチのほかにも、うどんや白玉、アイスワッフルなど、枝豆を使った様々なメニュー開発に挑戦した。 |
『えだまメンチ』の完成
試行錯誤の結果、太田有紀さん(当時2年生)によって、枝豆入りのメンチカツ『えだまメンチ』が完成。平成23年11月13日(日)"ぬまた揚げ上げフェスティバル"に出店し、好評のうちに230食を完売。
商標登録
- 商標
- えだまメンチ
- 登録番号
- 第5574308号
- 出願日
- 平成24年11月14日
- 登録日
- 平成25年4月12日
- 有効期限
- 平成25年4月12日~平成35年4月12日
- 登録使用許可
- 10店舗(平成25年10月2日現在)

2021年02月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
2021年03月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
2021年04月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2021年05月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
